
コロナウイルスを正しく怖がろう

慶應義塾大学→三井住友信託銀行→ライザップトレーナー
現在、松本市村井でPersonal Gym I’m(パーソナルジムアイム)経営中の佐々木駿(@shun_sasaki_1994)です。
これまで100名以上の方のダイエットを成功に導いています。
最近、いつどんな時でもテレビをつければコロナウイルスの話題で持ちきりです。
「本日の東京都の感染者数は〜」
「本日の全国の感染者数は〜」
「三密を避けましょう」
などなど相当コロナウイルス関連のニュースを耳にしますよね。
そんなコロナウイルスについて、正しく怖がることが大切だとぼくは思っています。
決して、軽視しろというわけではありません。
あくまでも「正しく怖がる」ということです。
今回はそんなコロナウイルスとの向き合い方について書いていきます。
コロナウイルスを正しく怖がることが大切
日本の報道は基本的に、国民に外出を控えてもらうためにも、ネガティブなものが多いように感じます。
ネガティブな情報というのはそうでない情報に対して、7倍拡散力があるとされているので、報道する側にとっては当たり前のことかもしれませんが。
ここで、プラスと言っては語弊がありますが、日本が海外に比べて感染者数が少ないデータを見てみましょう。
WHOの最新レポート(5月5日)で比較すると、ドイツは感染者16万3860人、死者6831人。対する日本は感染者1万5231人、死者521人。
両国の検査体制、検査数は大きく異なるため、感染者数を比較することにはあまり意味がないかもしれないが、100万人当たりの死者数で比較すると、ドイツは82.1人で、日本の4.1人の約20倍に上る。
上述されているように、検査数が異なるので、一概には言えませんが、日本の感染者数というのは爆発的に多くはなっていません。
これには国の文化的なものも関係してくるでしょう。
海外では挨拶で握手をすることが習慣化されている点も原因の1つであると考えます。
日本は挨拶で握手やハグをすることはありませんからね。
数字だけ見れば、日本のコロナウイルスの感染者数というのは、爆発的には増えていません。
しかし、ニュースで毎日のように感染者が増えた!東京で100人を超えた!全国で100人を超えた!と聞くと不安になりますよね。
もちろん、コロナウイルスの感染を防止するために、手洗いうがいをしたりするなどの予防は絶対にする必要があります。
その中で、日頃流れてくるネガティブな情報のみを鵜呑みにするのはやめましょう。
自分で情報を「入手」して「理解」し「判断」して「活用」していくことが何よりも大切です。
コロナ以外でもヘルスリテラシーを高める必要がある
ヘルスリテラシーとは健康に関する判断能力のことを指します。
今はコロナウイルス以外にも、健康に関して色んな情報が出回っています。
「これを飲むだけで痩せる」とか「これを着れば痩せる」とか。
ヘルスリテラシーが低い状態で、この情報を鵜呑みにしてしまうと、時間とお金を無駄にしてしまいます。
今は健康に関しても情報が簡単に手に入る時代です。
だからこそ、自分できちんと判断する能力が必要です。
基本的に自分の努力なしで、痩せるのも健康になるのも無理があります。
自分が今やろうとしていることは正しいことなのか、それを自分で調べるという能力も欠かせません。
コロナをはじめ、健康を手に入れるには、外から入ってくる情報を全て鵜呑みにするのではなく
自分で調べる能力が問われる時代になってきていると感じます。
外からの情報に振り回されることなく、自分の意志を持って行動をするようにしていきましょう!
まとめ
いかがでしたか?
コロナウイルスは命を奪いかねないものなので、もちろん軽視してはいけません。
ただし、その中でニュースなどの情報を鵜呑みして、必要以上に恐れる必要は無いというのが、ぼくの考えです。
コロナウイルスはもちろん、他にもダイエットをはじめとした健康に関しても、色んな情報が出回っています。
今は情報を無料で手に入れられる時代になってきています。
だからこそ、自分で情報を「入手」して「理解」し「判断」して「活用」していくことが何よりも大切です。
公式LINEでは毎日ダイエット・健康に関するお得な情報をお届けしています。
————————————————-
Instagramでもダイエット・筋トレにおける正しい情報を更新していきます。
今年こそ最高の身体を手に入れるぞ!
腰痛をどうにかしたい!
と思う方はフォローお願いします。
Instagramアカウント:@shun_sasaki_1994
佐々木 駿(職業:パーソナルトレーナー)
慶應義塾大学を卒業後、大手金融機関に就職するも働き方に疑問を感じ半年で退職。
その後RIZAPを経て、独立。
年間100万円以上の自己投資から得た知識を基に、ダイエット、機能改善を指導しています。
資格: NSCA認定パーソナルトレーナー(NSCA-CPT)
日本タイ古式マッサージ協会プロフェッショナルセラピスト
Personal Gym I’m(パーソナルジムアイム)
長野県松本市村井町南3-14-6
TEL:090-4161-9637
MAIL:personal.gym.im@gmail.com