
痩せるためにダイエット食品なんて食べなくていい!

慶應義塾大学→三井住友信託銀行→ライザップトレーナー
現在、松本市村井でPersonal Gym I’m(パーソナルジムアイム)経営中の佐々木駿(@shun_sasaki_1994)です。
これまで100名以上の方のダイエットを成功に導いています。
今、糖質オフの商品やカロリーハーフの商品などたくさんあって、ダイエットをしている方で食べたことがある人も多いのではないでしょうか。
実際にぼくもダイエットをしている時は食べていましたし、オススメしている時期もありました。
けど最近思うんです。
そういうのに頼っちゃいけないなと!
ダイエット食品は添加物も多い
ダイエット食品は糖質やカロリーを抑えるために、人工甘味料や添加物も多く使われています。
もちろんこれらが体に良いわけありません。また人工甘味料は多く摂取すると余計に空腹感が増してしまいます。
ダイエットで大切なのは「摂取カロリー<消費カロリー」にすることです。
ただ、だからといって、カロリーが少ないものを食べまくればいい訳ではありません。
脂肪を落としていく上で、栄養を摂る必要があります。
ダイエットを成功させるには余計なストレスをためないこと
ダイエット食品を食べたことがある人は分かると思いますが「うわーー!これ美味しい!また食べたい!」とは思わないはずです。
それを空腹を抑えるために無理して食べ続けるのは、かなりのストレスです。
このストレスのため過ぎもダイエットの成功を妨げる原因になります。
例えば、毎日ブランパンをいやいや食べるのではなく、週1回美味しい食パンを食べる方がよっぽど良いと思います。
「あー、美味しいもの食べた!明日からまた頑張ろう!!」これでいいんです!
ダイエット食品に頼りすぎると、その後我慢できなくなって暴食に走りやすくなり、「あー食べちゃった!ダメだー」ってなるパターンが多いです。
であれば、ダイエット中から時に美味しいものを食べた方がいいと思いませんか?
外食で自分だけ質素なものを食べる
家族や友達とのご飯を心から楽しめない
より人生を楽しむために行うダイエットで、苦しい思いをしすぎるのは本末転倒です。
1日くらい多く食べて失敗するようなダイエットであれば、そもそものやり方を見直した方がいいです。
ダイエット食品に頼り切って、ストレスをためてしまうダイエットは今すぐにやめましょう!
実際にお客様にダイエット食品を奨めることはないですし、それでも十分に結果は出ます!
公式LINEでは毎日ダイエット・健康に関するお得な情報をお届けしています。
————————————————-
Instagramでもダイエット・筋トレにおける正しい情報を更新していきます。
今年こそ最高の身体を手に入れるぞ!
腰痛をどうにかしたい!
と思う方はフォローお願いします。
Instagramアカウント:@shun_sasaki_1994
佐々木 駿(職業:パーソナルトレーナー)
慶應義塾大学を卒業後、大手金融機関に就職するも働き方に疑問を感じ半年で退職。
その後RIZAPを経て、独立。
年間100万円以上の自己投資から得た知識を基に、ダイエット、機能改善を指導しています。
資格: NSCA認定パーソナルトレーナー(NSCA-CPT)
日本タイ古式マッサージ協会プロフェッショナルセラピスト
Personal Gym I’m(パーソナルジムアイム)
長野県松本市村井町南3-14-6
TEL:090-4161-9637
MAIL:personal.gym.im@gmail.com