
おうち時間に糖質を控える必要はありません!【むしろちゃんと糖質を摂ろう!】

慶應義塾大学→三井住友信託銀行→ライザップトレーナー
現在、松本市村井でPersonal Gym I’m(パーソナルジムアイム)経営中の佐々木駿(@shun_sasaki_1994)です。
これまで100名以上の方のダイエットを成功に導いています。
以前、自粛期間中はまず砂糖を摂るべきではない!という記事を書きました。
こちらの記事では、良い習慣を取り入れるよりも先に、悪い習慣を断ち切ることを優先すべき!とお伝えさせて頂きました。
今回はお菓子はほとんど食べないけど、どんな食事をしたらいいの?
という疑問にお答えしていきます!!
おうち時間に糖質を抑える必要はありません
まず初めに大切なのは糖質をきちんと摂ることです。
「糖質を摂ると太る」と思われるかもしれませんが、そんなことはありません。
たしかに砂糖のような”糖類”は太りやすいですし、体にデメリットが多くあるので、摂るべきではありません。
玄米や蕎麦のような糖質はむしろ積極的に摂るべきです。
これは糖質制限を長期的に行うと、死亡リスクが高まるという論文を加味してのことです。
今回ご紹介する論文は15,428名の食事を25年間に渡って追いかけたものです。
- 低糖質(総カロリーの40%以下)
- 中糖質(総カロリーの50%〜55%)
- 高糖質(総カロリーの70%以上)
このうち、最も寿命が縮んでしまったのが1の低糖質の食事をしていた方々でした。
50歳以降の寿命で表すと、低糖質の食事を摂っていた方は+29年、中糖質の食事をしていた方は+33年、高糖質の食事をしていた方は+32年という結果が出ています。
低糖質の食事を続けると、必然的にカロリーを摂るために牛肉や豚肉などの摂取が過剰になることが寿命を縮めてしまう原因として考えられています。
このことからも、糖質をきちんと摂ること、そしてお肉はほどほどにして、魚を食べる習慣が大切です。
そして玄米や蕎麦などの糖質は積極的に摂っていきましょう!
参考文献:Dietary carbohydrate intake and mortality: a prospective cohort study and meta-analysis
おうち時間ではこの糖質がオススメ!
オススメの糖質はいくつもありますが、一番簡単なのは十割蕎麦を食べることです。
お昼に十割蕎麦を食べることは非常にオススメです。
蕎麦はよく食べるよ!!という方も蕎麦の種類に気をつけてください!!
食べるべきは十割蕎麦(蕎麦粉100%)最低でも二八蕎麦(蕎麦粉80%、小麦粉20%)です!
蕎麦について詳しくは以下の記事をご参照ください。
またその他のオススメの糖質については公式LINEに登録後、”糖質”と送って頂ければ、PDFファイルにて送らせて頂きます。
蕎麦以外に6種類の糖質をオススメしています。
公式LINEへのご登録は記事下からお願いします。
小麦製品はなるべく控えることが大切
糖質は糖質でも小麦を多く含む食材の摂りすぎには注意が必要です。
パスタ、うどん、食パンなんかがそうですね。安い蕎麦はほとんど小麦粉でできているため注意が必要です。
小麦粉に含まれるグルテンの過剰摂取は腸内環境を荒らしてしまうリスクを高めてしまいます。
腸内環境の良し悪しは免疫力に非常に密接に関わってきます。
腸内環境が悪くなれば、それに伴って免疫力低下にも繋がります。
おうち時間を利用して、健康的な体を手に入れるには、小麦粉が多く含まれるものは控えるべきなんです。
まとめ
いかがでしたか?
糖質は悪だと思われがちですが、そんなことはありません。
ぼくも糖質制限を提案している時期がありましたが、今はお客様全員に糖質を摂って頂いています。
その中で食べる糖質に気をつけることで、ますます健康に近づくことができます。
こんな時だからこそ、食事に気をつけて健康的な身体を手に入れましょう!
公式LINEでは毎日ダイエット・健康に関するお得な情報をお届けしています。
————————————————-
Instagramでもダイエット・筋トレにおける正しい情報を更新していきます。
今年こそ最高の身体を手に入れるぞ!
腰痛をどうにかしたい!
と思う方はフォローお願いします。
Instagramアカウント:@shun_sasaki_1994
佐々木 駿(職業:パーソナルトレーナー)
慶應義塾大学を卒業後、大手金融機関に就職するも働き方に疑問を感じ半年で退職。
その後RIZAPを経て、独立。
年間100万円以上の自己投資から得た知識を基に、ダイエット、機能改善を指導しています。
資格: NSCA認定パーソナルトレーナー(NSCA-CPT)
日本タイ古式マッサージ協会プロフェッショナルセラピスト
Personal Gym I’m(パーソナルジムアイム)
長野県松本市村井町南3-14-6
TEL:090-4161-9637
MAIL:personal.gym.im@gmail.com