
「パスタは食べても太らない」なんて信じないでください

慶應義塾大学→三井住友信託銀行→ライザップトレーナー
現在、松本市村井でPersonal Gym I’m(パーソナルジムアイム)経営中の佐々木駿(@shun_sasaki_1994)です。
これまで100名以上の方のダイエットを成功に導いています。

・パスタを食べても太らないって本当?
・パスタは太りにくい食べ物なの?
・糖質制限中に食べてもいいの?
今回は上記のような悩みを解決できる記事を用意しました。
という記事が出て以降「パスタを食べても太らないのでは?」と思う方が増えたように感じます。
結論から言えば「パスタを食べても太らない」は嘘です。
その理由について見ていきましょう。
パスタが太らないと言われている理由
- 低GI
- ビタミンやミネラルの含有量が多い
1.低GI
GI値とは、食後の血糖値の上昇値を表した数値です。
GI値は以下を参考にして頂ければと思います。
低GI | 中GI | 高GI |
玄米 | そば | 精白米 |
パスタ | さつまいも | じゃがいも |
食パン |
低GIのメリットは食後の血糖値上昇が緩やかで、空腹を抑えてくれることにあります。
人間の体は血糖値が低くなると、空腹を感じるようになります。
高GIのものは食べると急激に血糖値が上昇し、その後急激に下降します。
つまり、高GIのものを食べると空腹を感じやすくなってしまうということです。
逆に低GIのものは、緩やかに血糖値が上がるので、血糖値の急激に下がることはありません。
そのため、空腹を感じづらくなります。
つまり、低GIであるパスタは空腹を抑えられるから、過食を防ぐことが出来る。
だから、パスタは太りにくいと言われているということです。
2.ビタミンやミネラルの含有量が多い
ビタミンやミネラルは代謝を高める上でも大切な栄養素です。
例えば、ビタミンB1は糖質の代謝を高めてくれるビタミンです。
パスタは糖質が多い食材なので、ビタミンB1があることで、効率よく体に吸収することができます。
このような観点から、パスタは白米など他の糖質に比べて、太りづらいと言われています。
日露戦争時に日本兵は白米を多く食べていたことが原因で脚気を引き起こしてしまったのは有名な話です。
これは白米にビタミンB1がほとんど含まれていないことが原因です。
「パスタは食べても太らない」は嘘
ここまで、聞くとパスタは食べても太らなそう。と思うかもしれません。
しかし、パスタは食べても太らないなんてことはありません。
太る太らないは「摂取カロリーと消費カロリー」のカロリー収支が関係するためです。
「摂取カロリー>消費カロリー」になれば太ります。
つまりパスタを食べて、摂取カロリーが多くなれば、確実に太るということです。
GI値が低くても、ビタミン、ミネラルの含有量が多くても、カロリーがオーバーすれば意味がありません。
ビタミンミネラルの含有量が多いと言っても、特別多いわけではありません。
食べ過ぎれば確実に太ります。
パスタにオイルをかけると太りにくくなる?
「パスタにオイルをかけると、糖質の吸収を緩やかにしてくれるから太りにくくなる」とたまに見かけます。
しかし、オイルを追加するということは、カロリーを増やすだけなので、やめましょう。
いくら吸収が緩やかになろうが、摂取カロリーが消費カロリーを上回れば、太っていきます。
「食べるものさえ気をつければ、カロリーは関係ない」なんて信じないようにしてください。
パスタにオイルをかけたら、余計に太りやすくなります。
ダイエットにパスタは活かせる
低糖質ダイエットでパスタを活用することはできません。
しかし、低脂質ダイエットであれば、パスタをうまく活用することができます。
低脂質ダイエットについて、詳しくは以下の記事をご参照ください。
簡単に言えば、低脂質ダイエットは脂質を少なくすれば、糖質を摂っても良いダイエットです。
糖質をある程度摂る必要があるダイエットだからこそ、パスタが活かせるということです。
低脂質ダイエットで活躍するパスタレシピ
低脂質ダイエット中は、クリーム系のパスタなど脂質の多いものは避けるべきです。
カルボナーラなんかは高カロリーの代表ですね。
そこで、ぼくがおすすめする低脂質パスタをご紹介します。
実際にぼくがダイエットするときも活用しています。
「鶏むねトマトソースパスタ」

見た目の悪さはご愛嬌。笑
鶏胸ひき肉とトマトソースを使ったパスタです。
〜材料〜
・パスタ 100g
・鶏むねひき肉 100g
・トマト缶 1缶
・コンソメ少々
〜作り方〜
1.鶏むねひき肉を炒める
2.トマト缶を入れる
3.コンソメで味をつける
4.茹で上がったパスタにかける
カロリー:540kcal
タンパク質:38g
脂質:4g
糖質:87g
脂質も抑えられる上に、タンパク質も多く摂れるので非常におすすめです。
パスタに限らず食べ過ぎれば太る
「パスタは食べても太らない」
これを信じて、パスタをたくさん食べれば、確実に太ることだけは分かって頂ければと思います。
太る、太らないの基準は摂取カロリーと消費カロリーのカロリーバランスにあります。
「摂取カロリーが多くなれば太る」
「消費カロリーが多くなれば痩せる」
ダイエットをするのであれば、地道に摂取カロリーを考慮して進めていくしかありません。
そして、それがダイエット成功の一番の近道と言えます。
「パスタを食べても太らない」なんて信じないでください!