
電気をつけたまま寝ると太りやすくなります

慶應義塾大学→三井住友信託銀行→ライザップトレーナー
現在、松本市村井でPersonal Gym I’m(パーソナルジムアイム)経営中の佐々木駿(@shun_sasaki_1994)です。
これまで100名以上の方のダイエットを成功に導いています。

常に電気をつけたまま寝てしまうけど問題はあるの?
今回は上記のような悩みを解決できる記事を用意しました。
気付いたら電気をつけたまま寝てしまっていた、という経験は一度はありませんか?
実はこれは肥満と関連性が強いとされています。
たまにであれば、まだいいのですが、電気をつけたまま毎日寝てしまっている方は気をつけましょう。
今回は電気をつけたままの就寝と肥満の関係について深掘りしていきます。
電気をつけたまま寝ると太りやすくなる
2003年7月〜2009年3月にアメリカ、及びプエルトリコで登録された35歳〜74歳の女性4万3,722人を対象に行った研究があります。
この研究ではテレビや電気などなんらかの証明がついたまま寝ていたグループは、そうでないグループに比べて5年間で体重が5kg以上増える確率が17%高くなるという結果が出ています。
この結果にはメラトニンという睡眠ホルモンが関係してくるとされています。
メラトニンが体内で分泌されると、睡眠が促されます。
そのため、メラトニンは暗くなった夜に多く分泌され、朝の明るい時間帯には少なくなるホルモンです。
しかし、テレビの照明や電気がついていると、暗くならないため、メラトニンが正常に分泌されなくなってしまいます。
そして、睡眠の質が低下し、体重の増加に繋がってしまうとされているんです。
ちなみに睡眠が不足すると、食欲が増してしまいます。
電気を付けたまま寝る→睡眠の質の低下→食欲が増す→食べすぎる→体重が増える
この負のスパイラルを辿ると際限なく体重は増えていってしまいます。
ただし、テレビをつけたまま寝たから太るのではなく、テレビや電気をつけたまま寝てしまう人は、元々健康への意識が低いということも考えられます。
もちろん、それも考えられますが、電気をつけたまま寝てしまうと、睡眠の質は下がってしまうと言われています。
このことを考慮しても、寝るときは電気を消した方が良いと言えますね!
寝るときにテレビや電気がつきっぱなしの人は、今日から電気を消して寝るようにしましょう!
参考文献:Park YM, et al. JAMA Intern Med. 2019 Jun 10. [Epub ahead of print]
まとめ
いかがでしたか?
電気をつけたまま寝てしまうのは肥満のリスクを高めてしまいます。
在宅勤務で、いつもよりゆっくり寝てられるからといって、テレビや電気をつけっぱなしで寝ないように気をつけましょう!
公式LINEでは毎日ダイエット・健康に関するお得な情報をお届けしています。
————————————————-
Instagramでもダイエット・筋トレにおける正しい情報を更新していきます。
今年こそ最高の身体を手に入れるぞ!
腰痛をどうにかしたい!
と思う方はフォローお願いします。
Instagramアカウント:@shun_sasaki_1994
佐々木 駿(職業:パーソナルトレーナー)
慶應義塾大学を卒業後、大手金融機関に就職するも働き方に疑問を感じ半年で退職。
その後RIZAPを経て、独立。
年間100万円以上の自己投資から得た知識を基に、ダイエット、機能改善を指導しています。
資格: NSCA認定パーソナルトレーナー(NSCA-CPT)
日本タイ古式マッサージ協会プロフェッショナルセラピスト
Personal Gym I’m(パーソナルジムアイム)
長野県松本市村井町南3-14-6
TEL:090-4161-9637
MAIL:personal.gym.im@gmail.com