
筋トレにそばの組み合わせはかなりオススメ!【そばは筋肉を成長させる】

慶應義塾大学→三井住友信託銀行→ライザップトレーナー
現在、松本市村井でPersonal Gym I’m(パーソナルジムアイム)経営中の佐々木駿(@shun_sasaki_1994)です。
これまで100名以上の方のダイエットを成功に導いています。

・そばは筋トレと相性はいいの?
・筋トレでそばがオススメされる理由は?
今回は上記のような悩みを解決できる記事を用意しました。
タイトルにて既にお伝えしていますが、筋トレとそばの組み合わせはかなりオススメです!
そばを積極的に食べることで、筋肉をつけていきましょう!
筋トレとそばの相性が良いと言われる理由
1.高タンパク質
2.アミノ酸スコアが高い
3.体内でゆっくりタンパク質が吸収される
1.高タンパク質
そば(茹で前)100gあたりの栄養成分は以下の通り
カロリー | 296kcal |
タンパク質 | 12g |
脂質 | 2g |
炭水化物 | 57g |
脂質が低く、炭水化物とタンパク質が多いことが分かりますね。
タンパク質が多く含まれるということは、それだけ、筋肉の栄養にもなるので、筋トレと相性が良いということです。
ちなみに、白米は茶碗並盛りでカロリーが269kcal、タンパク質が4gなので、そばにはタンパク質が多く含まれていることが分かりますね。
筋トレをするにあたって、タンパク質が多く含まれるそばはオススメですよ!
2.アミノ酸スコアが高い
アミノ酸スコアとは100が最も優秀とされる数値で、そばのアミノ酸スコアは92です。
ちなみに食パンのアミノ酸スコアは44とされています。
アミノ酸スコアとは、簡単に言うと、良質なタンパク質かどうかを表す数値です。
といっても、アミノ酸ってなに?と思う方のために、まず、アミノ酸について解説していきます。
アミノ酸とは、タンパク質を構成する物で、たくさんのアミノ酸が集まって、タンパク質が作られています。
そしてタンパク質は体内に入ると、アミノ酸に分解されて、体の中で筋肉の栄養に使われたりするんです。
食べた物全てが、アミノ酸として体内で利用されれば良いのですが、そうもいきません。
アミノ酸スコアの低い食材を食べても、体内でアミノ酸がうまく利用されないんです。
そんな中で、そばはアミノ酸スコアが高いので、筋肉にも良い食べ物であると言えます。
そばの種類にも気をつけよう!
そばといっても、いろんな種類のそばがあります。
結論、そばを食べる時はなるべく十割蕎麦を食べることをオススメします。
その理由について少し深掘りします。
十割蕎麦、二八蕎麦なんて聞いたことありませんか?
これは小麦粉がどれだけ使われているかを表しています。
十割蕎麦は蕎麦粉100%、二八蕎麦は蕎麦粉80%、つなぎとして小麦粉が20%使われています。
そばのアミノ酸スコアは92ですが、小麦粉のアミノ酸スコアは38とされています。
十割蕎麦が最もアミノ酸スコアが高いので、オススメということなんです。
二八蕎麦ならまだ良いですが、スーパーに売られているそばは、小麦粉の割合の方が多いというものも存在するので注意が必要です!
そばを買う際に、1番のオススメは十割蕎麦、ついで二八蕎麦がオススメです!
小麦粉が多いそばを食べる時には
コンビニのそばなんかは、小麦粉が多く含まれています。
そんな時は、他の食材を取り入れることで、タンパク質を摂っていきましょう!
例えば、鶏肉や鯖などはアミノ酸スコアが100なので、こういったものを取り入れると、タンパク質をきっちり摂ることができます!
3.体内でタンパク質がゆっくり吸収される
そばには「レジスタントプロテイン」という体内でゆっくり吸収されるタンパク質が多く含まれるとされています。
体内でゆっくり吸収されると、どんなメリットがあると思いますか?
ゆっくり吸収されるということは、長時間体内にタンパク質があるということなので、筋肉が分解されづらくなります。
仕事の都合上、食事の間隔があいてしまう方にとって、かなりオススメの食材です。
アミノ酸スコアの章でもお伝えしましたが、小麦粉が多く含まれるそばでは、この効果はほとんど得られないので、
十割蕎麦、二八蕎麦を選んで食べることが大切になってきます。
レジスタントプロテインは健康にも良い
レジスタントプロテインは、コレステロールを下げたり、動脈硬化を予防するともされています。
筋肉にも健康にも良いなんて、かなり嬉しい食材ですよね!
そばはダイエットにも良いんです!
そばは筋トレと相性バッチリ!健康にも良い!とお伝えしてきましたが、それだけでは止まりません。
ダイエットにもそばはかなりオススメです。
というのも、そばはGI値の低い食材で、ゆっくり吸収される食べ物だからです。
GI値とは食後の血糖値の上昇を表す物で、数値が低い方が、腹持ちが長くなります。
食物繊維が豊富に含まれ、便秘改善にも効果的ですよ!
ぼくもダイエットをする時に、十割蕎麦はかなり重宝します。
その中でスルスルと食べられるからと言って、早く食べ終えると満足感が得られません。
ダイエット中は味わいながら、ゆっくり食べることでをオススメします!!
まとめ
筋トレの効果を最大限出すためには、食事にも意識を向けることが大切です。
筋肉を成長させるためには、タンパク質と糖質を摂る必要がありますが、
そばは、この2つの栄養素を多く含む食べ物です。
積極的に食べて、筋肉の成長につなげていきましょう!
<筋トレにそばが良いと言われる理由>
1.高タンパク質
1人前(茹で前100g)で12gのタンパク質が含まれる
2.アミノ酸スコアが高い
アミノ酸スコアが92
小麦粉が多く使われているそばは、アミノ酸スコアが低くなるため、十割蕎麦、二八蕎麦がオススメ
3.体内でタンパク質がゆっくり吸収される
そばに含まれるレジスタントプロテインは体内でゆっくり吸収される
ゆっくり吸収されることで、筋肉の分解を抑えられる
そばは筋トレはもちろん、ダイエットにも効果的な食べ物