
体重を測るのは多くても1日2回までにしたほうがいい理由

慶應義塾大学→三井住友信託銀行→ライザップトレーナー
現在、松本市でPersonal Gym I’m(パーソナルジムアイム)経営中の佐々木駿(@personal_gym_im)です。
これまで100名以上の方のダイエットを成功に導いています。

・ダイエットを始めたけど、体重って何回測ればいいの?
・1日の中で体重が増えていて、不安になる
・体重を測るのに最適なタイミングは?
今回は上記のような悩みを解決できる記事を用意しました。
ダイエットを始めると、体重が気になって、1日に何回も体重を測りたくなりますよね。
ただ、お昼に体重を測ってみると「朝より1kgも増えてる…もっと食事減らさないとかな…」なんて思ったり。
ぼくは体重を測るのは多くても1日に2回までにしてもらうようにしています。
「起床後、お手洗いを済ませた後」
「就寝前」
この2回です。
今回は体重を測る回数について深掘りしていきます。
体重を1日に何回測ってもあまり意味がない
体重を1日に何回も測って、その度に一喜一憂する。
これを繰り返しているのは、メンタル的にもよくありません。
体重は1日の中で増えるのは当然のことなので、1日に何回も測るのは意味がありません。
体重というのは、水分量で簡単に1kg、2kg増えるものです。
1リットルの水を一気飲みして、そのまま体重を測れば1kg増えるということです。
ただ、これは別に体脂肪が増えたわけではないので、全く問題はありません。
食後に体重が増えてしまうのも、これと同じです。
特にごはんやパンなどの糖質を摂ると、糖質は水分くっついて体内に留まるため、体重は増えます。
特にダイエットを始めたばかりの人は、体重が気になるとは思います。
ただ、何回も測ってもいいことはありません。
体重を測るのは1日に2回までにしていきましょう!
体重を測るのは起床後と就寝前
基本的に体重を測るのは、毎日同じ環境で測ることで比較することができます。
前日の起床後の体重と、当日のお昼を食べた後の体重を比較しても、あまり参考になりませんよね。
「昨日の朝の気温は0度だったけど、今日の昼の気温は10度ある」
こんなこと言われても、もはや意味不明ですよね。
このように体重も同じ環境で比較しないと意味がないんです。
「前日の朝の体重よりも、今日の朝の体重のほうが0.2kg減ってる」
こう比較していくことで、ダイエットの進捗を測ることができます。
比較をしていきやすい体重が、起床後と就寝前ということです。
体重を測るタイミング1:起床後お手洗いを済ませた後
このタイミングが最も環境を同じにしやすいので、比較するのに適しています。
体重を測るまでは、水などを飲まないようにしましょう!
水を飲むだけでも、体重は多少変わるので、飲まずに体重を測るのがベストです。
また、体重を測る際の服装も同じにすることが望ましいです。
これはイメージしやすいとは思いますが、服装でも体重が変わってきてしまいます。
毎日下着のみで測るようにすると正確な体重が分かるようになります。
体重を測るタイミング2:就寝前
就寝前は最後の食事からの時間やお風呂の時間が異なることがあるので、同じ環境にするのは難しくなります。
なるべく同じ環境にするためにも、夕食から2時間後、入浴から1時間後など決められるとベストです。
その中で就寝前に体重を測る理由は「起床後からの体重の増え幅をみるため」です。
ダイエットをするにあたって、起床後から就寝前の体重の増え幅は、男性で1kg、女性で0.7kgくらいであれば問題ありません(もちろん個人差はあります)。
例えば、起床後の体重が60kgの女性が就寝前に62kgあった場合、食べすぎやかなりの浮腫みが原因として考えられます。
この場合、夕食のボリュームを減らす、むくみを解消するために、肉ではなく魚を食べるといった工夫をすることが大切です。
朝から夜にかけてどのくらい体重が増えるのかを見て、ダイエットを進めていきましょう!
まとめ
いかがでしたか?
体重は1日に何回も測ってもいいことはありません。
体重は1日の中で増えるのは当然のことです。
そのため、体重を測るのは「起床後、お手洗いを済ませた後」と「就寝前」の2回にしていきましょう。
この2回の体重を比較しながら、ダイエットを進めていくことが、メンタル的にも楽でオススメです!
1日で一気に体脂肪が2kgも減ることはありません。
逆に一気に2kg増えることもありません。
ダイエットは地道な努力を継続することが大切です。
1日の中での体重増に一喜一憂せず、痩せるための努力を継続していきましょう!
————————————————-
Instagramではダイエット・筋トレにおける正しい情報を毎日更新していきます。
今年こそ最高の身体を手に入れるぞ!
腰痛をどうにかしたい!
と思う方はフォローお願いします。
Instagramアカウント:@personal_gym_im
佐々木 駿(職業:パーソナルトレーナー)
慶應義塾大学を卒業後、大手金融機関に就職するも働き方に疑問を感じ半年で退職。
その後RIZAPを経て、独立。
年間100万円以上の自己投資から得た知識を基に、ダイエット、機能改善を指導しています。
資格: NSCA認定パーソナルトレーナー(NSCA-CPT)
日本タイ古式マッサージ協会プロフェッショナルセラピスト
Personal Gym I’m(パーソナルジムアイム)
長野県松本市村井町南3-14-6
TEL:090-4161-9637
MAIL:im.shun.sasaki@outlook.jp